水没時、すぐに電源を切るようにおススメしていますが…、画面が見れない時はどうするの!?(・_・?)💦
当店では「水没時は、すぐに電源を切ってSIMを抜き、絶対に充電をせずにお早目に当店へお持ち下さい!」とご案内をしているのですが、水没後すぐには普通に使えていても、段々知らないうちに画面が消えた!💦という場合がかなり多いのです!(^o^;)
電源は入っているのに画面が消えてしまっている~💦⇒電源を切る時に表示されるスライドが見えない~💦
そんな時に!今回は強制終了する方法をご案内致します!(*^_^*)
【iPhone5,SE以前の場合】
上部の電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする
【iPhone6,6s,6Plus,6sPlus以前の場合】
右サイドの電源ボタンと左サイドの音量を下げるボタンを同時に長押しする
【iPhone7,7Plusの場合】
右サイドの電源ボタンとホームボタンを同時に長押しする
【iPhone8,X,XR,XS,11,11Pro の場合】
1. 音量を上げるボタンを1回押す
2. 音量を下げるボタンを1回押す
3. 右サイドの電源ボタンを長押しする
実際は、アップルマークやスライダが表示された後に電源が切れるのですが、見えないので切れたかどうか分かりませんよね…(x_x;)💦

そんな時は、左サイドのマナースイッチを動かしてみて下さい!
スイッチをオンにした時(オレンジが表示されている時)にバイブの反応があれば、電源が入っていて、反応がなければ電源が切れていると思われます!!(#^.^#)
ブラックアウトしてしまったiPhoneの電源を切る場合の他に、フリーズしたiPhoneの再起動を行う場合などにも今回ご案内した強制終了の方法はお役に立ちます!\(^o^)/
ぜひ!ご自分がお使いのiPhoneの強制終了の方法を確認しておいて下さい!!(^▽^)o
iPhoneの事で何かお困りの事がございましたら、何なりとお気軽に岡山でiPhone修理と言えば!クイックフィックス岡山富田店へご相談下さいませ!(^_^)/
スタッフ一同 心よりご来店をお待ち申し上げております!!\(^o^)/