日本の良さを伝えられる趣のあるアプリみたいです!!(^o^)v
みなさんは「hinadan(ひな壇)」というゲームアプリをご存知ですか?(^o^)v
ひな壇の正しい位置に雛人形を配置していくゲームアプリなのですが、これは2017年に日本の当時81歳のおばあちゃんが作成したゲームなんです!!w(*゚o゚*)w
開発者の若宮正子さんは現在85歳になられますが、開発したiPhoneのアプリ「hinadan(ひな壇)」は現在、英語や中国語、韓国語にも対応し、11万ダウンロードを超えているそうです!!\(◎o◎)/!
日本のひな壇の文化が海外でも楽しく受け入れられているんですね!!(^▽^)o
若宮さんがプログラミングを学び始めたのは80歳を過ぎてからだそうで、「よくそんな決断をする勇気がありましたね!」と、よく言われるそうなのですが、「私がプログラミングをしたからといって誰が困るわけでもないし、ソフトも無料でダウンロードできるからお金もかからない(^-^)仕事として引き受けているなら、途中でやめられませんが、趣味なんですからいつでもやめられます!どうして勇気がいるんですか?(#^o^#)」と思われるそうです!(*^o^*)
そのようなお話を聞くと、確かに、何かを始める事に知らず知らず大げさになりすぎているのかなぁ~と教えられた気持ちになりますね!(^▽^)o

若宮さんは、世界最高齢のプログラマーとしてかなり話題になられ、国内外の会議に招かれたり、全国各地の講演会に呼ばれたりされているので、ダウンロードされる方も、まずは最高齢のプログラマーが作ったアプリをダウンロードしてみよう!という感じなので、あまりそのアプリの詳細は話題になっていませんが、ナレーションや堤の音で趣を感じられる心地良いアプリみたいですよ!!日本の誉れですね!!\(^o^)/
若宮さんが、3年前にプログラミングを学んでこのアプリを開発されてから、プログラミングの世界もずいぶん進んできて変化しているので、さらに新しい技術を勉強したいと考えられて、現在も本を読みながら新しいことを学んでいるそうです!(^▽^)o
年齢に関係なく「一生勉強!!」なんですね!(^_-)-☆チャレンジ精神、学ぶ姿勢など見習いたいです!!(^^♪
iPhoneの事で何かお困りの事がございましたら、何なりとお気軽に岡山でiPhone修理と言えば!クイックフィックス岡山富田店へご相談下さいませ!(^_^)/
スタッフ一同 心よりご来店をお待ち申し上げております!!\(^o^)/