得報!!ガラス・液晶・バッテリーの主要修理価格を大幅値下げ!!(^o^)!
ぜひ!近隣の他店さまとお比べ下さいませ!!(^o^)v
Apple製品の歴史を製品スペックとともに紹介しているYouTubeチャンネル「Apple Explained」が、初代iPhoneから最新のiPhone12ProMaxまでの各モデルのカメラの進化の歴史に関する解説動画を公開しました!(*^o^*)v
Apple Explainedは今回、iPhoneのカメラの歴史に関する解説動画内で初代iPhoneとiPhone12で撮影した写真を比較掲載していますが、初代iPhoneで撮影した下記の左の写真と、iPhone12で撮影した右の写真を比較すると、iPhoneのカメラの性能は13年間でものすごく向上したのがわかりますね!(#^o^#)/

初代iPhone:2007年
初代iPhoneのカメラは、背面の200万画素のもの1つだけでした。
iPhone3GS:2009年
イメージセンサーの画素数が1.5倍となる300万画素になり、動画撮影にも対応しました。
iPhone4:2010年
初めて、フロントカメラとリアカメラ部にLEDフラッシュが搭載されました。
iPhone6sおよびiPhone6sPlus:2015年
iPhone6sおよびiPhone6s Plusでリアカメラの画素数は1,200万画素に到達、4K動画撮影にも対応しました。
iPhone7Plus:2016年
「ポートレートモード」が導入、光学2倍ズーム、デジタル10倍ズームが利用可能になりました。
iPhone X:2017年
FaceIDが初めて搭載されたのがiPhoneXです。
iPhone11Pro:2019年
「ナイトモード」が利用可能になったことで、暗所でも明るくきれいな写真が撮影可能になりました。
iPhone12Pro:2020年
LiDARセンサーを搭載、全てのリアカメラが「ナイトモード」に対応しました。
上記のように写真を比べてみると、iPhoneのカメラ性能の進化に驚きますね!(^_-)-☆
当店は店舗横に“無料駐車場3台分”を完備しております!ぜひ!ご利用下さいませ!!\(^o^)/
また、iPhoneの事で何かお困りの事がございましたら、何なりとお気軽に岡山でiPhone修理と言えば!クイックフィックス岡山富田店へご相談下さいませ!(^_^)/
またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ち申しあげております!!(#^_^#)v