得報!!ガラス・液晶・バッテリーの主要修理価格を大幅値下げ!!(^o^)!
ぜひ!近隣の他店さまとお比べ下さいませ!!(^o^)v
iPhoneへの接続厳禁の危険な名前のWi-Fiネットワークが存在するとの報道があり、当店のブログでもご報告させて頂きましたが、iOS14.7ベータ5で問題のバグが修正されたようです!(*^▽^*)
無線ネットワーク名“%p%s%s%s%s%n”や“%secretclub%”への接続により、iPhoneがWi-Fiに接続できなくなるバグが報告されていましたが、iOS14.7ベータ5で修正が図られたようです!(^o^)/
最初に報告されたバグはリセットすることで不具合が解消されましたが、次に報告されたバグはリセットでも改善できなくなる恐ろしいものでした~(;゚Д゚)💦
YouTubeチャンネルZollotechは、実際に名前を“%p%s%s%s%s%n”に変更した無線ネットワークに接続し、デバイスが問題がなく動作するのを実演しています💦

米メディア9to5Macは、バグの原因を次のように説明しています。
『プログラミング言語では、変数を出力文字列にフォーマットするために、「%[英文字]」構文がよく使われます。
C言語では、「%n」という指定子は、フォーマット文字列に書き込まれた文字数を、文字列フォーマット関数に渡された変数に保存することを意味します。
Wi-Fiサブシステムは、おそらく文字列フォーマットを実行している何らかの内部ライブラリに、Wi-Fiネットワーク名(SSID)を無節操に渡しており、その結果、任意のメモリ書き込みやバッファオーバーフローが発生します。
これにより、メモリ破壊が発生し、iOSのウォッチドッグがプロセスを終了させるため、ユーザーは事実上、Wi-Fiを使用できなくなります。』
なんだか難しいことはよくわかりませんが~(^-^;💦 無事に対策がとられて、まずは一安心ですね!(#^▽^#)
当店は店舗横に“無料駐車場3台分”を完備しております!ぜひ!ご利用下さいませ!!\(^o^)/
また、iPhoneの事で何かお困りの事がございましたら、何なりとお気軽に岡山でiPhone修理と言えば!クイックフィックス岡山富田店へご相談下さいませ!(^_^)/
またのご来店を スタッフ一同 心よりお待ち申しあげております!!(#^_^#)v